沖縄以外の地区や、別チェーンのコンビニにはない商品が多数並んでいて驚きました!
今回は、ファミリーマートで見つけた限定商品についてまとめています。
※価格は2019年6月末のものです。
ブルーシールアイス
アメリカで誕生し、沖縄の米軍基地ではじまったブルーシールアイス。
バニラ・チョコレート・バニラ&クッキーの3種類がありました。
価格は各140円。
紅芋タルトアイス&ちんすこうアイス
沖縄の定番土産が、なんとアイスになっていました。
価格は各140円。
沖縄そば
沖縄に来たら、一度は食べたい沖縄そば。
価格は184円。
沖縄セレクションの特産離島便
沖縄のファミリーマートでも、限られた店舗にしか置いていない特産離島便。“離島で手作りされた沖縄の味”がビン詰めされていてお土産にもぴったり。

▼写真下段左から▼人気No.1
島とうがらしみそ 720円
人気No.2
島にんにくおかず味噌 780円
▼写真上段左から▼
シークヮーサーこしょう 840円
琉球唐辛子 840円

▼写真左から▼
島にんにくおかず味噌 780円
人気No.3
マグロラー油 780円

▼写真上段左から▼
ゴーヤつくだ煮 720円
紅芋ジャム 720円
パインコンポート 840円
マンゴージャム 840円
パパイヤジャム 780円
▼写真下段左から▼
ビバーツ塩 840円
オレガノ塩 840円
しょうが黒糖 840円
がちゅー汁の素 780円
カツオあぶら味噌 780円
沖縄バヤリース
日本には、バヤリースのオレンジ味が2種類あることをご存知ですか?実は、沖縄で売られているバヤリースオレンジと、沖縄以外で売られているバヤリースオレンジは違うんです!
沖縄ではオレンジ濃縮ベースを使用し、沖縄以外では柑橘果汁やフレーバーを使用しています。
オレンジ以外にも、シークヮーサーとパインがありました。

パイン味は人気のようで、棚が空っぽに!
オレンジ・シークヮーサー 140円
パイン 150円
さんぴん茶
他県ではジャスミン茶が置いてありますが、沖縄のファミリーマートはさんぴん茶がありました。
▼写真左から▼
元祖さんぴん茶 120円
ファミリーマートコレクション 93円
泡盛シリーズ
ジュースだと思って見ていたら、なんと泡盛!しかも、味もちょっと変わり種です。

アセロラ泡盛 294円
泡盛コーヒー 258円
さわやか泡盛(シークヮーサー) 276円
オリオンビール
沖縄が誇るビールメーカーのオリオンビール。
▼写真上段左から▼
ドラフトビール 350ml 207円
サザンスター 350ml 131円
オリオンゼロライフ 350ml 131円
▼写真下段左から▼
ドラフトロング缶 500ml 271円
サザンスター 500ml 182円
オリオンゼロライフ 500ml 182円
大人のチラガー入りチップス
入口に目立つように陳列されていたチラガー入りチップス。チラガーは、豚の顔のお肉です。

ブラックペッパー風味 600円
醤油ガーリック風味 600円
お菓子コーナーも沖縄一色
手軽に食べられるお菓子コーナーも沖縄一色でした。ドライブのお供にぴったり。

▼写真上段左から▼
まーさっさーシークヮーサー(キャンディー) 170円
まーさっさー沖縄(マンゴー味・パイン味/キャンディー) 170円
グミんちゅ 沖縄パイン味 130円
▼写真下段左から▼
ピーナッツ黒糖 105円
ブルーシールキャンディー 250円
シーサーがいっぱい(生黒糖) 189円
紅芋パイ(24枚) 600円
さいごに
沖縄ファミリーマートは、沖縄県内で最大のコンビニチェーン店。地元密着型で、沖縄でしか買えない商品を多数取り扱っています。
見ているだけでも楽しいので、沖縄に行った際は是非寄ってみてください。