PR

保活

スポンサーリンク
保活

【早生まれの保活】保活スケジュール!いつ何をする?

圧倒的に不利な早生まれの保活。早生まれでも入園できるよう、いつ何をすべきかを簡単にまとめています。特に情報収集は早く始めるにこしたことはありませんので、早めにスタートしましょう。
保活

【早生まれの保活⑥】先輩ママに聞いた!保育園見学で確認すべきこと

はじめての保育園見学。何を聞けばいいのか分からないと思う人もきっと多いはず。今回は、先輩ママたちに聞いた「保育園のチェック項目」をまとめてみました。
保活

【早生まれの保活⑤】認可保育園の見学をしよう!

認可保育園は、外観がいい=いい園と決めつけず、実際に見学をして選ぶことが重要です。認可保育園を見学するにあたり、申込方法・見るべきポイント・聞くべきポイントについてまとめました。保育園以外にかかる料金によっては、認可外保育園と変わらない園もあります。
保活

【早生まれの保活④】加点できる項目を探して行動しよう!

早生まれの保活は、加点できる項目をいかに増やすかが重要です!特に激戦区の場合は、加点なしではまず入れないことがほとんど。さっそく調整指数表で加点がもらえそうな項目を探し、行動しましょう。
保活

【早生まれの保活③】夏までに認可外保育園の見学と申込をしよう

認可保育園に落ちた場合に備え、認可外保育園の見学・予約をします。先着順に予約を受け付ける園は、早ければ夏頃には予約でいっぱいに。「認可外保育園まで入れなかった」とならないよう、早めに予約をしましょう。
保活

【早生まれの保活②】必要なボーダー指数と自分の点数を確認しよう

早産まれの保活は、早めに選考基準の指数をチェックしましょう!昨年度のボーダー指数と自分の指数を見比べ、保育園に入れる可能性を確認します。その後、指数の項目をチェックして加点できるところを探していきます。
保活

【早生まれの保活①】市役所で情報収集

【早生まれの保活】1月に産休に入り、早めに「保活」をはじめようと思ったのですが、時すでに遅し。早生まれ組の保活は、年内から始まっていたようです…。完全に出遅れたと思いつつ、情報収集したことをまとめています。
スポンサーリンク
error: Content is protected !!