全て100均の材料で、製作費は300円!
完全なる思い付きで作ったのですが、2時間ほどでできました。
手芸経験がない方でも大丈夫!
私も家庭科の授業でしかやったことありませんから。
キキのコスプレの材料
フェルト&カチューシャ(ダイソー)
今回100均(ダイソー)で用意したものはこちら。- 黒のフェルト(60×70cm) 1枚
- 赤のフェルト(18×18cm) 1枚
- カチューシャ 1つ
黒のフェルトは、80cmサイズ(5分袖)で1枚ぎりぎりでした。
80cm以上のサイズや長袖で作りたい場合は、もう1枚必要です。
セリアのフェルトも60×60cmだったので、1枚じゃ足りないかも。
赤ちゃん用なので、柔らかいにこしたことないよね。
ほうき(セリア)
ほうきも用意したい人は、セリアのナチュラルホーキ(大)がおすすめ。
長さも60cmなので、赤ちゃんにちょうど良いサイズです。
使い終わったら玄関掃除などに使えるので、買って損はないかと思います。
その他(お手持ちのもの)
これらに加えて、
- 普段着ているワンピース
- 黒色にもかけるペン
を用意しました。
黒色にもかけるペンは、ダイソーにも売っています。
あと、スナップボタンやマジックテープもあると便利です。
私は写真だけ撮れたらよかったので、スナップボタン等は使っていません。
キキのコスプレの作り方
ワンピース
1.黒のフェルトを、端に約2cmゆとりを持たせて二つに折る。
80cmサイズを作る場合は、フェルトがギリギリなので70cmの長さの方を折ってください。
2.フェルトの上に、普段着ているワンピースを乗せる。
スカートがはみ出しているところがあれば、スカートを折り曲げてください。
3.スカートを目安に赤丸の部分に印をつけ、線でつなぐ。
真ん中に縦線を描いておき、線対称になるように点を描くと綺麗に仕上がります。
4.縫い代を残すように切る。
5.首元が丸くなるように線を描き、線に沿って切る。
これが前身頃になります!
6.前身頃を半分に折ってフェルトに乗せ、赤丸と青丸の部分に印をつける。
後ろ見頃は2枚作ります。そのうち1枚は、幅を広く作るので、青丸は前身頃よりも外側にきます。
7.印を線でつなぎ、縫い代を残すように切る。
赤い部分は縫い代不要なので、線に沿って切ればOK。
これが後ろ見頃①になります。
8.後ろ見頃②を作る。後ろ見頃②は、前身頃の半分と同じでOK。
後ろ見頃の首元は、まだ丸く切らなくてOKです。
これで、前身頃と後ろ見頃①②ができました!
9.前身頃と後ろ見頃を重ね、まち針で仮止めする。
このとき、後ろ見頃は背中で約2cm重なります。
もしスカートや袖の長さが合わないときは、切って合わせればOK!
10.赤線の部分を一気に縫う。
11.後ろ見頃の首元を丸く切る。
12.裏返す。
必要に応じて、後ろ見頃の重なっている部分にスナップボタンやマジックテープをつけてください。
リボンのカチューシャ
1.赤いフェルト(18×18cm)の端を、約3cm幅に切る。
2.約18×15cmの方をじゃばらに折って、中心を縫う。
3.カチューシャにリボンを合わせ、約3cm幅に切ったフェルトできつく巻く。
巻いた部分の端を縫い合わせる。
約3cm幅に切ったフェルトは、長いと思うので切って調整してください。
これで、完成です!
お疲れ様でした!