PR

ハレクラニ沖縄の部屋の選び方!眺めを棟と階層で比較

ハレクラニ沖縄の部屋の選び方!眺めを棟と階層で比較 沖縄
Aさん
Aさん

ハレクラニ沖縄の部屋の選び方が分からない

という方も多いのではないでしょうか。

まりも
まりも

私もそうでした

実際に宿泊して分かった、部屋の違いや選び方をまとめたいと思います!

スポンサーリンク

ビーチフロントウイングとサンセットウイングの違い

ハレクラニ沖縄は、大きく分けて2つの棟からなります。

それが、ビーチフロントウイングとサンセットウイングです。

ざっくりまとめると、

ビーチフロントウイングがおすすめな人
→ プールやビーチに近い方がいい人
 高層階に宿泊したい人
サンセットウイングがおすすめな人

→ 静かな環境で過ごしたい人 です!

ビーチフロントウイング

ビーチフロントウイングは、プールやビーチにバルコニーが面したお部屋です。

プールやビーチに行きやすいので、子ども連れに特におすすめだと思います。

エントランスはホテルで一番大きく、人も多かったです。

ハレクラニ沖縄ビーチフロントウイングのエントランス

ビーチフロントウイングは、最上階が10階。

10階からはプールもビーチも綺麗に見えるので、ハレクラニに来たぞ!と一番感じやすいと思います。

サンセットウイング

サンセットウイングは、名前の通りサンセットが見える方向にバルコニーが面したお部屋です。

メインプールから距離があるので、静かな環境で過ごせます。

サンセットウイングのエントランスに実際に行ってみると、とっても静かでした。

ハレクラニ沖縄サンセットウイングのエントランス
まりも
まりも

全然人がいなかったです!

サンセットウイングは最上階が8階ですが、地上階が4階または5階です。

そのため、最上階でも実質4~5階相当でした。

【比較】部屋からの眺め

それぞれのウイングのエレベーターホールから、眺めの写真を撮影してみました。

ビーチフロントウイング:10階(最上階)

ハレクラニ沖縄の象徴である、オーキッドプールがとても綺麗に見えます。

ハレクラニ沖縄ビーチフロントウイングの最上階からの眺め

この景色を楽しみたい人は、やっぱりビーチフロントウイングの上層階がおすすめです。
※ビーチフロントでもプールが見えない海側の部屋もあるので注意

ビーチフロントウイング:5階

オーキッドプールは見えますが、10階に比べるとやっぱり見えづらいです。
※プールが見えない部屋もあるので注意

ハレクラニ沖縄ビーチフロントウイングの5階からの眺め

サンセットウイング:8階(最上階)

サンセットウイングの最上階からは、プールとビーチが見えます。
※プールが見えない部屋もあるので注意

ハレクラニ沖縄サンセットウイングの最上階からの眺め

サンセットウイングのプールには人はおらず、とても静かな印象です。

また、ビーチフロントウイングより海までの距離が近かったです。

サンセットウイング:5階

5階からも、プールとビーチが見えます。
※プールが見えない部屋もあるので注意

ハレクラニ沖縄サンセットウイングの5階からの眺め

最上階との差はそこまで感じませんでした。

まとめ

ハレクラニ沖縄の部屋タイプは、

  1. ビーチフロントウイングは家族連れ向け
  2. サンセットウイングは大人向け

といった印象です。

ディズニーで例えるなら、ビーチフロントウイングがディズニーランド、サンセットウイングはディズニーシー。

求める雰囲気で選んでみてはいかがでしょうか。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました