これは、私が今の産院を選んだ理由の一つです。
自然分娩でお腹を痛めて産むのが美学…
みたいなものもありますが、痛みが緩和できるにこしたことはない!と考えています。
日頃はケチケチしていますが、こればっかりは「お金<痛みの緩和」です。
無痛分娩を希望するには説明会への参加が必須ということで、夫と参加してきました。
今回は、説明会で学んだことについてまとめています。
追記 無事に無痛分娩で出産しました!無痛分娩の出産レポはこちらにまとめています。
無痛分娩って何?
無痛分娩は硬膜外腔に入れたカテーテルから麻酔薬を投与する方法で、お産の痛みを和らげる分娩方法です。お店で売られている豆腐に例えると…
パック部分 背骨や靭帯
水 硬膜外腔
豆腐 脊髄
という感じで、水の部分に麻酔を注入するイメージです。
分娩・出産の痛みを和らげる方法の中で、最も効果的な方法です。
個人差はありますが、完全に痛みを取り除けることもあるとのこと。
どのように行うの?
私の産院では、有効陣痛と判断した時点で開始します。
病院によっては計画的に誘発して行うこともありますが、あくまでも自然のタイミングを待つ方針です。
ここだけの話…
計画的に無痛分娩を行う病院は、麻酔ができる先生が限られていることがほとんどだそうです。(その先生の勤務時間に合わせて、計画的に麻酔をしているみたい)
計画的に無痛分娩を行う病院は、麻酔ができる先生が限られていることがほとんどだそうです。(その先生の勤務時間に合わせて、計画的に麻酔をしているみたい)
で、実際にどうやって麻酔をするかというと
①分娩台の上で横になり、背中を丸くする
②腰に局所麻酔をする
③針を背骨と背骨の間に刺し、カテーテルを挿入する
④カテーテルから麻酔薬を投与する
とこんな感じ。
麻酔は痛い?
説明を聞いていて気になったのは、麻酔の痛み。背中に注射とか、考えるだけで痛い…
まず局所麻酔は、細い針を使用するから痛みは少ないそうです。
次に背骨の間に刺す針…
局所麻酔をしているので痛みはないそうですが、太い針なのでぐいぐい押されている感覚はあるそうです。
実際に使用される針を見せてもらいましたが、本当に太かった…そして、長かった…
この針を見て怖くなったのが正直なところ。
ですが、分娩の痛みに比べれば大したことない!!と言い聞かせます。
あとは、痛みの程度に合わせて麻酔を調整してもらえるので心配はなさそうでした。
どんどん麻酔の追加を希望して、分娩台まで歩いていけなくなる人もいるそうです。
トイレも行けなくなっちゃうので、歩ける程度にとどめたいと思っています。
産む感覚はある?
痛いのは嫌だけど、産む感覚は味わいたい…
と思う人がほどんどだと思います。
この点は心配はいらず、産む感覚はありとのことでした。
メリットまとめ
「痛みを緩和できる」かつ「産む感覚を味わえる」ことが大きなメリットだと思います。また、体力を出産後に温存できるというのもメリットです。
自然分娩と比較して出産後の回復が早く、夜もぐっすり眠れる方が多いのだそうです。
(自然分娩は相当疲れているはずなのに、眠れない方が多いらしい…)
デメリットは?
メリットばかりではなく、もちろんデメリットもあります。合併症の可能性がある
麻酔を投与する硬膜外腔は、体の表面からは見えません。そのため、ここにカテーテルを挿入するための合併症が起こりえます。
・背部痛(30~40%)
・低血圧(20%)
・誤注(2%)
・神経障害(0.05~0.4%)
など、これ以外にも考えられる合併症はあります。
ですが、この発生率は硬膜外麻酔を使用したすべての症例におけるもの。
無痛分娩以外の手術によるものも含まれていて、実際の無痛分娩では重大な事象の発生は極めて低いと考えられます。
吸引分娩の可能性が少し高まる
分娩の最後の段階で、出口付近に赤ちゃんの頭が当たるのが相当痛いらしいです。自然分娩では、火事場の馬鹿力を発揮して強くいきめます。
しかし、無痛分娩では痛みが少ないので最後の「いきみ」が足らず、吸引分娩となってしまうことがあるそうです。
出口付近での停滞時間が長いことが原因なので、吸引となったからと言って大きなリスクがある訳ではありません。
痛みを初期症状とする病気が発生しても、自覚症状がない
痛みがないため、痛みを初期症状とする病気が発生しても患者本人からの訴えは望めません。だからこそ、医療者側が積極的に状態をチェックして備えることが必要になります。
こればかりは病院の体制によるので、自分の信頼できる病院で産むことが大事だと思いました。
ちなみにうちの病院は、とても自信満々!特に院長先生!
自信満々に言い切ってもらえると、こちらも安心します。
費用負担が増す
無痛分娩は、保険が効きません。うちの病院の場合は、+10万円かかります。
費用は高いんですけど、とてつもない痛みが緩和できるなら…と思うとOKと私は思います。
まとめ
何にでも光と影はありますが、無痛分娩においては「光」の部分が十分大きいと思います。もちろん個人の考え方なので、どちらを重視するかはその人次第。
皆様も悔いのない出産方法が選択できますように。