PR

【早生まれの保活③】夏までに認可外保育園の見学と申込をしよう

【早生まれの保活】認可外保育園の見学と申込方法 保活
認可保育園の入園を目指すと言っても

  1. 早生まれ
  2. 激戦区に住んでいる
  3. 指数で加点がもらえそうにない

    場合は、なかなか厳しい面があります。


    応募した認可保育園が全て落選…


    なんてことは、よく聞く話です。

    どんな事情があっても、点数が足りない場合は落選…

    そのため、絶対に4月に復職したい!という方は、認可外保育園をキープ(=入園申込)しておく必要があります。
    認可外保育園でも、国の基準を満たし【保育無償化】の対象となっている施設もあります。
    スポンサーリンク

    いつまでにキープすればいいの?


    保育園やその年にもよりますが、夏には入園予約が埋まってしまう園があることは事実です。
    まりも親子
    まりも

    私が問い合わせた認可外保育園も、例年9月には予約が埋まるとのことでした。
    妊娠中に予約をする人もいるそうです!

    認可外保育園も確保できなかった…とならないよう、早めに問い合わせましょう!

    認可外保育園へ問い合わせよう!


    まずは、電話やメールで認可外保育園へ問い合わせます。

    電話の場合は、HP等で保育園の1日の流れを確認し、余裕がありそうな時間帯に電話をしましょう!
    まりも親子
    まりも

    「午前中はお散歩に出かけるので午後にして欲しい」という園もありました。

    問い合わせる内容

    私が実際に問い合わせた内容はこちら。

    1. 見学の申込方法
    2. 入園の申込方法
    3. 入園の選考基準
    4. 保育無償化の対象施設か

    今回HPから問い合わせたので、1週間以内に返信がない場合は

    1. 余裕がない園
    2. 管理が行き届いていない園

    と判断して、候補から外すつもりでした。
    まりも親子
    まりも

    が、なんと翌日に電話がかかってきました!

    ここの保育園は、HPの保育日記も定期的に更新しているし、なかなか好印象です。

    問い合わせと同時に、見学の予約までできるとスムーズです。
    まりも
    まりも

    私の場合、成り行きで電話が来た当日に見学をすることになりました。

    突然すぎて心の準備ができていなかったので、問い合わせる前に

    1. 見学で見たいところ
    2. 見学で聞きたいところ

    はある程度考えておいた方がいいと思います。

    認可外保育園の見学をしよう

    見学で何を見る?

    私が見学で見た内容はこちら。

    1. 先生方の雰囲気(接しやすいか、愛想がいいか)
    2. 子ども達の雰囲気(生き生きしているか)
    3. 園内の設備(遊具の充実度、セキュリティ面)
    4. クラスの割当人数と先生の人数
    5. 清潔さ

    見学では、子ども達の楽しそうな様子を見ることができました。
    これは、子どもを預ける上で1番の安心材料になりますよね。

    見学で何を聞く?

    私が見学で聞いた内容はこちら。

    1. 土曜日も預けられるか
    2. 生後何ヶ月から預けられるか
    3. 料金(月極&一時利用、延長料金)
    4. アレルギー食の対応
    5. 給食メニュー(園によって品数に差があります)
    6. 使用済みオムツの対応(持ち帰りor園で処分)
    7. 全員保育士か(保育補助もいるか)
    8. ベビーカーや抱っこ紐を置いておけるか

    認可外保育園の場合、預けられる月齢や条件も変わってくるので注意が必要です。

    私が見学をした園は、

    1. 生後6ヵ月以上
    2. 首が完全に座っている
    3. ミルクを飲める

      ことが条件になっていました。

      また、保活をはじめてから知ったのですが、保育士さん以外に【保育補助】という方もいるみたいです。
      保育補助とは?
      保育士のサポートを、資格や経験不要で行うことができるお仕事。
      オムツ替えや片付け、見守りなど業務内容は保育士とほとんど変わりません。
      また保育園によって、預けている間ベビーカーを置いたままにできる園があります。

      これはかなり助かるので、他園との比較材料の一つになります。

      その他、先輩ママから聞いた確認すべき項目については、こちらの記事にもまとめています。

      認可外保育園の入園申込をしよう

      Aさん
      Aさん

      認可保育園に落ちたら、育休を延長する!

      という方以外は、認可外保育園の入園申込をしましょう。
      まりも
      まりも

      私も5月中に申し込みました!

      これで認可保育園に落ちた場合の保険ができるので、保活に対して心の余裕が生まれます。
      園によってさまざまだと思いますが、私が申込をした園は、入会金(12,000円)を支払うだけで申し込みできました。
      (書類などは、実際に使用する日までに提出すればOKとフレキシブルな対応)

      認可外保育園の良さ

      実際に見学&申し込みをして気づいた良さは、4月になる前から預けることができること。
      ※園にもよるとは思います。

      一時利用もOKなので、育休中に

      1. 病院に行きたい
      2. たまには一人でゆっくりしたい

        という理由で預けることも可能です。
        まりも
        まりも

        認可保育園とは異なり、復職していなくても利用OK!

        認可保育園の結果がどうであれ活用できるので、申し込んで損はないと思います。

        次は認可保育園の情報収集を本格化!

        認可外保育園の入園申込ができたら、認可保育園の情報収集を本格的に始めましょう!

        認可保育園の4月一斉申込は、だいたい秋頃。

        それまでに、

        1. 認可保育園の見学をする
        2. 調整指数の加点を稼ぐ

        ことを行います。

        詳しくは、下記をご覧ください。
        保活
        スポンサーリンク
        error: Content is protected !!
        タイトルとURLをコピーしました