![梅小路ポテル京都宿泊記:朝食ビュッフェは見た目も味も良い](https://marimo-blog.com/wp-content/uploads/2020/12/6586_potel_kyoto_18.jpg)
梅小路ポテル京都のおすすめポイントはこちらにまとめています ▼
朝食会場
朝食は、1Fのレストラン。![梅小路ポテル京都宿泊記:とても清潔感のある綺麗な朝食会場](https://marimo-blog.com/wp-content/uploads/2020/12/6586_potel_kyoto_17.jpg)
壁一面が窓になっていて、とても開放感のある会場でした。
![梅小路ポテル京都宿泊記:朝食(窓からの景色)](https://marimo-blog.com/wp-content/uploads/2020/12/6621_potel-breakfast_11.jpg)
また清潔感もあり、気持ちよく朝食を食べることができました。
混雑状況と混雑する時間は?
お部屋のTVで、混雑状況をリアルタイムで確認することができます。私は7時過ぎに行きましたが、結構がらがらでした。
![梅小路ポテル京都宿泊記:朝食(混雑状況は部屋のTVで確認できる)](https://marimo-blog.com/wp-content/uploads/2020/12/6621_potel-breakfast_18.jpg)
![まりも](https://marimo-blog.com/wp-content/uploads/2020/08/marimo2.png)
まりも
9時前からはずっと「混雑」になっていたので、比較的早い時間が空いていると思います。
メニュー
朝食はビュッフェ形式。![梅小路ポテル京都宿泊記:朝食(おばんざい)](https://marimo-blog.com/wp-content/uploads/2020/12/6621_potel-breakfast_16.jpg)
和食メニューは充実していましたが、洋食はかなり少なかったです。
今回あったメニューはこんな感じ。
ごはんコーナー
- おくど風ごはん
- 牛すじトロトロカレー
- きのこと季節魚の炊き込みご飯
- お味噌汁
- 焼きおにぎりの出汁茶漬け
- 丹波黒豆の納豆
![梅小路ポテル京都宿泊記:朝食(ご飯)](https://marimo-blog.com/wp-content/uploads/2020/12/6621_potel-breakfast_04.jpg)
![梅小路ポテル京都宿泊記:朝食(牛すじカレー)](https://marimo-blog.com/wp-content/uploads/2020/12/6621_potel-breakfast_03.jpg)
![梅小路ポテル京都宿泊記:朝食(焼きおにぎり)](https://marimo-blog.com/wp-content/uploads/2020/12/6621_potel-breakfast_01.jpg)
![梅小路ポテル京都宿泊記:朝食(お茶漬け)](https://marimo-blog.com/wp-content/uploads/2020/12/6621_potel-breakfast_13.jpg)
![梅小路ポテル京都宿泊記:朝食(お味噌汁)](https://marimo-blog.com/wp-content/uploads/2020/12/6621_potel-breakfast_14.jpg)
ご飯のお供
- 美山の平飼い生卵
- 香の物
- 松野醤油
- かごめ昆布
- きんぴらまぐろ
![梅小路ポテル京都宿泊記:朝食(ご飯のお供)](https://marimo-blog.com/wp-content/uploads/2020/12/6621_potel-breakfast_15.jpg)
本日の炭焼き
- 赤魚塩麹漬け
- 鯵の塩麹漬け
- ベーコン
- ソーセージ
![梅小路ポテル京都宿泊記:朝食(炭焼き)](https://marimo-blog.com/wp-content/uploads/2020/12/6621_potel-breakfast_02.jpg)
サラダバー
- フレッシュ京サラダ
- フルーツドレッシング
- 香味和風ドレッシング
- コブドレッシング
- ベイザンヌドレッシング
![梅小路ポテル京都宿泊記:朝食(サラダ)](https://marimo-blog.com/wp-content/uploads/2020/12/6621_potel-breakfast_07.jpg)
小鉢
- 餡かけ出汁卵
- 湯豆腐 豆乳仕立て
- 湯葉くらげ
- いんげんと蓮根の甘辛胡麻和え
- 小松菜と蓮根のはんなり和え
![梅小路ポテル京都宿泊記:朝食(小鉢・きんぴら)](https://marimo-blog.com/wp-content/uploads/2020/12/6621_potel-breakfast_17.jpg)
![梅小路ポテル京都宿泊記:朝食(湯豆腐・出汁巻き卵)](https://marimo-blog.com/wp-content/uploads/2020/12/6621_potel-breakfast_08.jpg)
パン
- 食パン
- ロールパン
![梅小路ポテル京都宿泊記:朝食(パン)](https://marimo-blog.com/wp-content/uploads/2020/12/6621_potel-breakfast_05.jpg)
デザート
- わらび餅
- 玉水晶
- みたらし団子
- フルーツのマチェドニア
- 口当たり滑らかなヨーグルトかん
- コーンフレーク
- 玄米グラノーラ
- フルーツグラノーラ
![梅小路ポテル京都宿泊記:朝食(デザート)](https://marimo-blog.com/wp-content/uploads/2020/12/6621_potel-breakfast_06.jpg)
ドリンク
- アップルジュース
- オレンジジュース
- ピンクグレープフルーツジュース
- デトックスウォーター
- ホットコーヒー
- アイスコーヒー
- アイスティー
- 緑茶
- ほうじ茶
- 紅茶
- 牛乳
- 水
![梅小路ポテル京都宿泊記:朝食(ドリンクバー)](https://marimo-blog.com/wp-content/uploads/2020/12/6621_potel-breakfast_09.jpg)
![梅小路ポテル京都宿泊記:朝食(ドリンクバー・お茶)](https://marimo-blog.com/wp-content/uploads/2020/12/6621_potel-breakfast_10.jpg)
個人的に美味しかったもの
全てのメニューを食べた訳ではありませんが、個人的に好みだったのが- ベーコン
- ソーセージ
- みたらし団子
ベーコンとソーセージは、デパートなどにあるようなちょっといいやつで美味しかったです。
(普通のホテルでよく見る、薄いベーコンと普通のウインナーではなかった)
みたらし団子は、大阪のお土産で有名な「みたらし小餅」に似ています。
![梅小路ポテル京都宿泊記:朝食(みたらし団子がおいしい)](https://marimo-blog.com/wp-content/uploads/2020/12/6621_potel-breakfast_19.jpg)
もっちりとしたお団子の中に、とろっとしたタレが入っていて美味しかったです。
ちょっと残念だったもの
餡かけ出汁卵は、硬めで茶わん蒸しみたいな味でした。柔らかい出汁巻き卵をイメージしていたので、想像と違ってちょっと残念。
また洋食がほとんどないので、物足りなさがありました。
唐揚げなど小さい子どもが好きそうなものも少ないです。
洋食メニューがもっと充実すれば、万人受けする朝食だと思いました。
ホテル情報はこちら▼
Umekoji Potel KYOTO(梅小路ポテル京都)
梅小路ポテルのお部屋についてはこちらに詳しくまとめています ▼