![まりも](https://marimo-blog.com/wp-content/uploads/2019/05/marimo.png)
まりも
こんにちは。
まりもです。
EIBUN(エイブン)で沖縄そばを食べた後は、首里城公園へ行きました。
エイブンから首里城公園までは、車で約20分です。
駐車場は空いてる?
首里城と言えば、沖縄の中でもとても有名な観光地!土曜日だし駐車場は満車なんじゃ…と思いましたが、全然空いていました。
ちなみに、着いた時間は14時20分頃です。ご参考まで。
駐車場が地下1Fにあったので、そのまま1Fへ向かいました。
1Fにはショップがあり、ちょっとしたお土産コーナーがありました。
![](https://marimo-blog.com/wp-content/uploads/2019/09/3c95a781ea7bd53d2fa7b321e0f7059f.jpg)
首里城のお土産と言うより、普通の沖縄土産が置いてあります。
スタンプラリー
駐車場やショップがある建物は首里杜館(すいむいかん)という建物。この建物内に、マップとスタンプラリーの用紙が置いてありました。![](https://marimo-blog.com/wp-content/uploads/2019/09/4d0fd3a1c6371d8d280280eb4f529306.jpg)
スタンプラリーは、全部で12カ所。
8個集めると「記念シール」がもらえ、全て集めると「記念シールと首里城グッズ」がもらえます。
全ての見どころを網羅していたので、スタンプラリーをしながら回ることにしました。
一つ目のスタンプは、マップが置いてある「首里杜館」にあります。
守礼門
2つ目のスタンプは守礼門。![](https://marimo-blog.com/wp-content/uploads/2019/09/f06e8df616b1bd391be03b99cfceb6cf.jpg)
守礼門に書いてある文字は、「琉球は礼節を重んずる国である」という意味です。
守礼門の後は、歓会門(かんかいもん)や広福門(こうふくもん)などでスタンプを集めて行きました。
![](https://marimo-blog.com/wp-content/uploads/2019/09/05fb5b88bc40cc580af2840289e462ca.jpg)
首里城公園内は、とにかく門が多かったです。
首里城正殿
そして、いよいよ正殿へ!![](https://marimo-blog.com/wp-content/uploads/2019/09/1c659c1609162f502a3224b4f179cbc2.jpg)
首里城公園には無料で入ることができますが、正殿内は有料です。
大人は820円でした。
※スタンプラリーは正殿内に6カ所あります。
券売所に首里城のWAONカードがあって、ちょっと惹かれました。
![](https://marimo-blog.com/wp-content/uploads/2019/09/c6fb186b28910a25303fd13532a97e3c.jpg)
正殿は、琉球の特徴的な様式を見ることができる建物。
![](https://marimo-blog.com/wp-content/uploads/2019/09/2a79b061d5db3cb88a42ab1127805ca2.jpg)
展示されている工芸品も、とても綺麗でした。
(写真撮影不可の工芸品が多く、写真はありません…)
正殿内を歩いていると、館内放送が流れました。
15時より、正殿の無料開放を行います。定員は15名です。ご希望の方は、〇〇までお集まりください。
毎日実施されているかは分かりませんが、無料開放があるとは驚きました。もう少し後に来れば、無料で入れたかもと思うと惜しい気持ちに(笑)
正殿のエリアには、ショップもありました。
首里杜館よりも品揃えがいいので、首里城のお土産はこちらで購入することをオススメします。
![](https://marimo-blog.com/wp-content/uploads/2019/09/2ac19d3f09fe11193d9bce88c2f9a845.jpg)
やはり、シーサーグッズが多かったように思います。
首里城限定のお菓子などもありました。
隣はカフェスペースがあり、私たちはここで一服しました。
窓際の席にはiPadが置いてあり、休憩しながら次のプランを考えるのにちょうど良かったです。
余談ですが、首里城内のトイレは蛇口もシーサーでした!
![](https://marimo-blog.com/wp-content/uploads/2019/09/5e5df334fdb31309284a423965cd1e99.jpg)
スタンプラリーの記念品は?
全てのスタンプを集めることができたので、記念品と交換!![](https://marimo-blog.com/wp-content/uploads/2019/09/34414926a8061aa4f6a9cbd5338dc5ad.jpg)
記念品は、シールと小さなファイルでした。
スタンプラリーの用紙には、所要時間90分と書いてありましたが、実際にかかった時間は60分です。
首里城は定番の観光スポットなので、初めて沖縄に来られる方にはちょうどいい場所だと思います。
敷地内はほとんど日陰がないので、日焼け対策や暑さ対策にもお気をつけください。
![まりも](https://marimo-blog.com/wp-content/uploads/2019/05/marimo.png)
まりも
本日もお読みいただきありがとうございました。