まりも
こんにちは。
まりもです。
私の今までの妊活歴についてはこちらをどうぞ。
主人はただいま外出中。
ひとりの間に、こそっと今までの不妊治療費を計算してみました。
不妊治療費の支払いについて
みなさんは、どのように不妊治療費を支払っていますか?まりも夫婦は、完全に折半しています!
(ちなみにお互いに干渉しない派で、お財布は別々です)
こんな感じ↓
クリニックから帰宅
⇒かかった金額をメモ
⇒定期的に精算
⇒かかった金額をメモ
⇒定期的に精算
今、主人の未払金が50万円以上あります。
どんだけ!!
検査およびタイミング指導
まず、タイミング指導と並行して少しずつ検査をしていきました。行った検査は、
- 生理周期によるホルモン検査
- 感染症の検査
- 子宮卵管造影検査
- 主人の検査
タイミング指導は3周期行い、通院回数は合計10回。
ここでの費用は、合計85,890円でした。
人工授精
続いて人工授精。人工授精は2周期行いました。
通院回数は合計7回で、ここでの費用は合計84,780円でした。
ここでコウノトリが来ていたら、金銭的なダメージはまだなかったと思います。
タイミング指導~人工授精にかかった費用については、こちらにも詳しくまとめています。
採卵周期①
はじめての採卵は、注射やらホルモン値チェックを含めて8回通院しました。受精卵の培養費用や凍結費用も含めると、かかった費用は合計444,950円。
ここで、大台に乗ってしまった感じがあります。
はじめての採卵で凍結できた卵は2個でした。
移植周期①
はじめての移植は、4CCの胚盤胞を移植しました。4CCで不安すぎたので、何度も「4CC」「妊娠率」「着床できる」などのキーワードで検索していました。
終始そわそわしていた周期。
通院回数は合計4回と、他の周期に比べると少なめ。
ここでの費用は、合計184,020円でした。
移植周期②
2度目の移植は、グレード2の11分割。このまま培養していれば、ほぼ間違いなく胚盤胞になる卵でしょうと先生には言われていました。
まりも
なら、胚盤胞まで培養してよ…
1回目の移植周期と同様、通院回数は合計4回。
費用は合計184,320円でした。
1回目との差額300円って何でしょうね…。
採卵周期②
凍結していた卵を使い切ってしまったので、2度目の採卵周期へと入りました。なかなか卵が育たなかったので、通院回数は合計13回。
通院回数の増加によって費用もかさみ、合計532,730円かかりました。
1周期で50万円を超えるなんて、安月給の私にとっては大ダメージ!!
ここで凍結できた卵は3個。これを使い切ってしまったら…と思うと本当にゾッとします。
移植周期③
そして、現在3回目の移植周期です。移植はまだですが、今のところ3回通院しています。
うち1回は、生理日移動の相談です。
生理日を移動したかったのは、リセットが出張と重なると移植周期に入れないから。
結果的に、タイミングをとっていると生理日は移動できないと言われてしまい無駄足になりましたけどね。
今のところ、合計金額は19,090円です。
過去2回は18万円ほどかかっているので、今回もこのくらいだろうと思っています。
いよいよ合算!
そして、運命の合算です。あ~怖い、怖すぎる…。
検査およびタイミング指導 85,890円
人工授精 84,780円
採卵周期① 444,950円
移植周期① 184,020円
移植周期② 184,320円
採卵周期② 532,730円
移植周期③ 今のところ…19,090円
これらを全て合計すると、なんと
\1,535,780円/です!!
この金額を目の当たりにすると、自然妊娠できる方が本当に羨ましいです。
だって、単純にこの金額が0円になるんですから!!
国の少子化対策、もっと不妊治療にも目を向けて欲しいです。
自治体によって助成金の金額も対象者もまちまちですし…。
まりも
家計には大ダメージですが、母になるために頑張ります!!
本日もお読みいただきありがとうございました。