PR

3回目の胚盤胞移植体験記

体外受精
まりも

こんにちは。
まりもです。

3回目の移植が終了したので、移植当日のレポートをまとめたいと思います。

移植周期のスケジュールについては、こちらをご覧ください。
スポンサーリンク

移植当日

移植までの注意点は、2時間以上トイレを我慢することだけ。
まりも
まりも

膀胱を満たしていた方が、子宮が見えやすいんだそうです。

なので、直前まで普通にランチしてました。
ここからは、ちょっと余談。

フレンチトーストを食べていると、横の席に座っていた女性3人組から…
Aさん

1年子どもができなかったら、不妊治療した方がいいよ!

と聞こえてきて、思わず耳を澄ませる私。

「自然にできるのがいいって思うかもしれないけど、できにくい人だっているんだよ。」

「自然を待つのもいいけど、それじゃ遅かったってこともある!」

「専門のクリニックは予約でいっぱいで、1月に電話したら予約が取れたの3月だった!」

どうやら1人が不妊治療中で、残り2人に不妊治療を勧めているようでした。
まりも

結構赤裸々で、友達同士で話せて羨ましかったです。(私は親にも内緒)

移植の流れ

予約の10分前にクリニックに到着。

診察

まずは、先生の診察から。

移植する胚盤胞の写真や、グレードが書かれた紙をもらって説明を受けました。

今回移植をしたのはこんな子 ▼
4BCから6BCに成長していました。

「6」っていうのは、完全に孵化して着床するだけの状態を示します。

受精卵のグレードについては、こちらをどうぞ。
ちなみに、アシストハッチングありです。
アシストハッチングとは?
胚盤胞が外に出やすいように、胚盤胞を覆っている透明帯を部分的にレーザーで削ること。

移植

移植をするため、リカバリールームで着替えて待機。
まりも
まりも

着替えと言っても下着を脱ぐだけで、スカートは履いたままです。特に手術着も着ません。

移植は以下の流れで行いました。

  1. 洗浄
  2. 超音波で子宮の位置を確認
  3. 胚盤胞をカテーテルにセット
  4. 胚盤胞を子宮内に戻す
  5. カテーテル内に胚盤胞が残っていないことを確認

不妊治療を考えたら読む本に「カテーテルに胚盤胞をセットしてから、移植完了までの時間が120秒以内でないと着床率に影響が出る」と書いてありました。

まりも
まりも

ちなみに今回の移植は20秒で終了!

移植後の説明

移植後、看護師さんから

  1. 当日はシャワーのみ
  2. 普段通りに過ごしてOK

という説明を受けたのですが、説明前に
看護師

毎度のことですけど…

と前置きが。

なんか、移植に慣れている人のようで悲しかったです。
まりも

まぁ、3回目ですけどね。

移植後、やってしまったこと

移植後、
まりも
まりも

あ~!!やってしまった…

と思ったことがあります。

それは、接骨院でのウォーターベッド。

水の水圧を利用して全身を揉みほぐすのですが、体が結構な振動を受けるんです。
(バイブレーターに乗っているような感じ)
まりも

着床に影響ないといいんだけれど。

バスや飛行機の振動は影響ないって書いてあるけど、さすがにウォーターベッドがOKなのかは不明。
追記 この移植で妊娠・出産しました!ウォーターベッドの振動は、関係なかったみたい。
妊娠判定までの症状については、こちらに詳しくまとめています。
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました