
まりも
産休中、何をして過ごそう…
無料のプレママセミナーって、全国各地でいろいろやっているんですね♪
その中で見つけたのが、ベビーマッサージのセミナーです。
無料でベビーマッサージを教われるなんてラッキー!!と思って、参加してきました。
主催はミルポッシェ
今回参加したセミナーは、ミルポッシェ主催のものです。ミルポッシェは、内祝用のギフトをメインに取り扱っている会社さん。
そのため、ベビーマッサージだけでなく内祝いのマナー講座も含まれるセミナーでした。
ミルポッシェのセミナー案内ページはこちら。
不定期で行われているのと、対象者が出産予定日で限定されているので、タイミングが合う方は是非。
プレママセミナーの予約方法と持ち物
予約方法・注意事項
セミナーの開催が決まると、セミナー案内ページに予約フォームが表示されます。このフォームに記入して送信すればOKです。
あくまでも「応募受付」の状態で、受付確定のメールが届くまでは仮予約になります。
5営業日以内にメールが届くようになっていて、私の場合は翌日に届きました!
持ち物
当日の持ち物は、筆記用具のみです。会場にも黒いボールペンが用意されていましたので
✓ 自分のノートにメモしたい!
✓ カラーペンでメモしたい!
とこだわりがある方以外は、不要かと思います。
プレママセミナーの内容
当日の流れ
当日のタイムスケジュールは、このような感じでした。 13:30~ 会場・受付開始
14:00~ ベビーマッサージセミナー
14:45~ 休憩
15:00~ 内祝いマナー講座
15:20~ 内祝いの試食・アンケート
アンケートが終わったら、自由に帰れます。14:00~ ベビーマッサージセミナー
14:45~ 休憩
15:00~ 内祝いマナー講座
15:20~ 内祝いの試食・アンケート
…アンケートは自分のスマホで送信する形式で、特にチェックされなかったです。
アンケートをしなくても、帰ろうと思えば帰ることができます(笑)
ベビーマッサージセミナー
まず、ベビーマッサージについて説明がありました。ざっくり言うと、ベビーマッサージとはこんなもの。
・ 赤ちゃんの発達を促す
・ 産後うつの予防になる
・ 最大の目的は親子のスキンシップ!
一部にはなりますが、次のような注意点もありました。
・ 産後うつの予防になる
・ 最大の目的は親子のスキンシップ!
・ 楽しんで行う
・ できるだけ毎日同じ時間に行う
・ 何かをしながら行うのはNG
・ 植物性のオイルを使用する
・ できるだけ毎日同じ時間に行う
・ 何かをしながら行うのはNG
・ 植物性のオイルを使用する
なぜオイルを使用するの?
オイルには、乾燥を防いで皮膚を丈夫にする効果があります。ローションでもいいんじゃないの?
と思うかもしれませんが、オイルには体温維持の効果もあるので、オイルの方がいいそうです。
実際にマッサージを体験
一人一体ずつ、赤ちゃんのお人形が用意されていました。

まりも
このお人形は、3,000gと新生児サイズ。よりリアルな体験ができます!
テキストも用意されていて、とても分かりやすかったです。
声かけをしながら行うのですが、
「くるくる~」とか
「ジグザグジグザグ♪」とか
言いながら行うのも楽しかった!
休憩時間にアウトレット価格で商品が買える!
ベビーマッサージの体験後、15分間の休憩がありました。この休憩時に、ミルポッシェの商品がアウトレット価格で購入できます。
時間が足りなければ、セミナー終了後も購入可能です。
購入できるのは、
✓ 折って遊べるスタイ
✓ 母子手帳ケース
✓ おむつポーチ
の3つ。
スタイとおむつポーチは100円(税込)で、母子手帳ケースは200円(税込)で購入できます。
定価は500円(税込)なので、かなりお得です。
安いし可愛かったので、私もスタイを購入しました!

おでかけ用に使用する予定です。
内祝いマナー講座
内祝いについては、・ 送る時期やタイミング
・ 避けた方がいい贈り物
・ 渡し方や送り方
・ 相手別の金額やオススメの贈り物
などについて教わりました。・ 避けた方がいい贈り物
・ 渡し方や送り方
・ 相手別の金額やオススメの贈り物
実は、内祝いについては全く考えていなくて。
地域によって熨斗の付け方に違いがあることなど、初めて知ることも多かったです。
ミルポッシェは東急百貨店とコラボレーションしていて、取り扱い商品も良い感じでした。
内祝いの試食とアンケート
ミルポッシェは「パティシエ エス コヤマ」というお菓子屋さんとコラボしています。神戸にある有名なお店みたいで、私以外の参加者は皆さん「知ってる!」と言っていました。
シェフのプロフィールを見てみたら、確かにすごい経歴をお持ちでした。
いくつもの賞を受賞されていたり、本も複数出版されていたり…
今回試食させていただいたのは、小山流バウムクーヘンです!

試食なので一口かと思いきや、なかなかのサイズ。
上品な味でとっても美味しく、参加して良かったな~と思いながら食べてました(笑)
食べている間にアンケートも回答しました。
アンケートはQRコードを読み込んで、スマホで入力する形式のもの。
簡単に回答できるので、負担はなかったです。
自分で紙に記入するタイプだと、なかなか面倒ですからね。
ボディケアクリームのお土産も!
セミナーに参加したお土産として、ボディケアクリームをいただきました。お土産なのに、160mlの製品のもの。
ベビーマッサージのセミナーなので、オイルがよかったなというのが正直なところ。
でも、定価2,700円するので嬉しいお土産でした。
妊娠線のケアや赤ちゃんの保湿に使用できます。

まりも
追記 私は出産後、娘に使用しています。伸びがよくべたつかないので、使いやすいです。

右がビタット、左がボディケアクリームです。
ビタットは2種類の柄から選ぶことができました。
ビタットって、いろいろな柄がありますよね。
ミッフィーのビタットとか可愛い…

ベビーマッサージのプレママセミナーまとめ
今回参加したセミナーは、実際にベビーマッサージを体験できるものでした。しかも楽しい!!
テキストもいただいたので、自宅で問題なく実践できます。
無料のセミナーにも関わらず、
・ ボディケアクリームのお土産
・ バウムクーヘンの試食
・ SNS投稿でビタットプレゼント
・ アウトレット価格で商品購入可能
と、嬉しいサービスもたくさん。・ バウムクーヘンの試食
・ SNS投稿でビタットプレゼント
・ アウトレット価格で商品購入可能
とても満足度の高いセミナーでした!
不定期の開催ではありますが、タイミングが合う方にはとてもオススメのセミナーです。

まりも
本日もお読みいただきありがとうございました。