PR

【第二子不妊治療】産後いつから移植できる?受診するタイミングや通院回数

【第二子不妊治療】産後いつから移植できる?受診するタイミングや通院回数 体外受精
第一子を不妊治療で授かると、気になるのが第二子のこと。

私の場合は

  1. できるだけ早く移植したい
  2. 遠方から通院(新幹線利用)するため、通院回数を抑えたい

という思いがあり、不妊治療のクリニックに相談してきました。

クリニックによって差があると思うので、あくまでもご参考まで。
スポンサーリンク

クリニックで確認したこと

今回の相談で確認したことは、以下の4つ。

  1. いつから移植OKか
  2. どのタイミングで受診すればいいか
  3. 何回くらい通院が必要か
  4. 移植以外は近所のクリニックを受診してもいいか

いつから移植OK?

私のクリニックの場合は、移植できる条件が

  1. 授乳していない
  2. 生理が2回以上来ている

ということ。

3~4回生理が来ないといけないと思っていたので、意外と早い印象を受けました。

受診するタイミングは?

移植周期をスタートする場合は、生理がはじまって1~3日以内に受診する必要があります。

なので私のクリニックの場合は、3回目の生理がはじまったらすぐ受診すればOKということになります。

通院回数は?

通院回数は、第一子の時と同じで

  1. 移植周期スタート
  2. 子宮内膜の確認
  3. 移植日当日
  4. 妊娠判定

の4回でOKした。

移植以外は近所のクリニックを受診してもいい?

私は引っ越ししたこともあって、できるだけ通院回数を抑えたいのが本音。
まりも
まりも

移植以外で、他のクリニックを受診してもいいときはありますか?

先生

内膜の確認は、他のクリニックでも大丈夫です。その場合は、前もって必要な薬を渡しておきます。

とのことでした。

なので、私の場合は通院するのは3回で良さそう。
まりも
まりも

でも妊娠判定にわざわざ新幹線で行って、陰性だったら嫌ですよね…

参考:凍結胚を輸送するのとどちらが安い?

私は引っ越しに伴い、凍結胚を輸送することも検討していました。

輸送する場合(近所の病院に転院)と輸送しない場合の価格差はこんな感じ。

1回移植をする場合 ▼
輸送する場合 171,000円
輸送しない場合 約90,000円
2回移植をする場合 ▼
輸送する場合 171,000円
輸送しない場合 約180,000円
※輸送する場合に追加でかかる費用(輸送費など)と、輸送しない場合に追加でかかる費用(交通費)を比較しています。

輸送する場合の費用の内訳は、こちらに詳しくまとめています。
私の場合は凍結胚が2個だけなので、輸送してもしなくてもそんなにお金に違いはなさそう!

慣れているクリニックの方が安心だし(第一子を授かれた実績もあるし)、新幹線で通院しようかなと思います。
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました