まりも
こんにちは。
まりもです。
ついに、BT14の判定日を迎えました。
判定日までの自覚症状については、下記をご覧ください。
今回移植した6BCの胚盤胞については、こちらにまとめています。
BT14(高温期19日目):子宮の痛みとペタおり
基礎体温 36.87度
- 子宮の痛みあり
- ペタペタしたおりもの
朝起きると、少しムカムカしていました。
まりも
ムカムカは、陰性周期でも経験ありです。
ペタペタしつつも、伸びるようなおりものでした。
17時頃、足の付け根から子宮あたりが数回チクチクしました。
まりも
着床するとチクチク痛むと言いますが、これがそうなのかは自信なし。
クリニックへ
採血
会社帰りにクリニックへ直行。いつもの判定日と同じように、まずは採血をしました。
ここから結果が出るまでは約40分。
今まで以上に、長く感じた40分でした。
まりも
次も陰性だったらどうしよう。
陰性だったら…
と思うほど、心臓がバクバクしてきました。
緊張しすぎて、体も火照ってくるほどでした。
診察
40分後、ついに診察室へ呼ばれました。先生の表情や雰囲気は、いつもと一緒。
席に座ると、
先生
うん、妊娠していますね。
待ち続けたこの言葉を、やっと聞くことができました。
検査結果を渡されると、そこには1982.9の数字が!
hcgが1000以上もあるなんて、本当に夢のようでした。
先生
妊娠はしていますが、子宮に妊娠しているかは分かりません。
子宮内に妊娠をしていることを、来週確かめる必要があります。
まりも
何か気を付けることはありますか。
先生
引き続き薬を継続するだけです。あとは普段通り生活してください。
- カフェインを控えるように
- 激しい運動はしないように
などは一切言われませんでした。
薬でホルモンを補充しているので、きちんと自分のホルモンが出るまでは、薬を継続する必要があるそうです。
先生
薬を飲まないと、妊娠が終わってしまいます。
陽性判定後の体調変化
妊娠判定で陽性をもらった当日の夜は、- 白いペタっとしたおりものが出た
- 胸の張りがなくなった
という変化しかありませんでした。
まりも
妊娠超初期でよく言われている症状とは異なりました。
しかも、胸の張りはなくなったし。
- 胎嚢が確認できるか
- 心拍が確認できるか
- 元気に育ってくれるか
- 元気に産まれて来てくれるか
と不安はつきませんでした。
まりも
不安すぎて、安定期を過ぎても周りに報告したくなかったほど。
まとめ
妊娠したら、- 基礎体温がどーんと上がる
- 水っぽいおりものが増える
- 体が熱くなる
- 足の付け根がずっとチクチクする
- 胸がパンパンに張る
とばかり思っていましたが、そんな症状は全然ありませんでした。
足の付け根が数回チクチクしたくらいでしょうか。
実際は、
- ペタおりもあった
- 生理前に感じる下腹部痛もあった
- 胸の張りもほとんどなかった
結果が出るまでは、本当に分からないと感じた判定日でした。