まりも
先日、はじめて離乳食中に嘔吐しました。
- 授乳から2時間後の離乳食
- きゅうり(はじめての食材)小さじ1完食
- バナナ(2回目の食材)を1口お口にin
- バナナを飲み込まずに変な顔をする
- 続けて2回嘔吐(エプロンのポケットがいっぱいになるくらい)
- 嘔吐後はニコニコして元気
きゅうりが原因なのか…
バナナが原因なのか…
そもそも、離乳食のあげ方に問題があるのか…
(授乳からの間隔など)
全然分からない状況で。
嘔吐後も元気だったので緊急性はないと判断し、その日に小児科オンラインで相談しました。
小児科オンラインは、小児科医にLINEや電話で気軽に相談できるサービスです。
詳しくはこちらをご覧ください。
今後の自分自身のためにも、今回先生から教わったことをまとめたいと思います。詳しくはこちらをご覧ください。
食物アレルギーの場合に見る3つのポイント
食物アレルギーが疑われる場合、まず下記の3つをチェックします。- 皮膚
- 呼吸
- 嘔吐・下痢
皮膚
蕁麻疹のような赤みや湿疹、ボコボコがないかを見ます。呼吸
ヒューヒューと音を出していないか、苦しそうにしていないかを見ます。嘔吐や下痢
消化管に影響があると嘔吐や下痢をするので、有無を見ます。症状が出るタイミング
食べた直後から30分程度で出る場合もあれば、2~5時間後に症状が出る場合もあります。先生
遅いと5時間後に症状が出る場合もあるので、はじめての食材は平日の午前中に食べさせてください。
病院を受診する目安
急がないけど、後日受診
皮膚に赤みや湿疹が出て、数時間で治まった場合。先生
1回のみの場合は、様子見で大丈夫です。再度同じ食材で症状が出た場合は受診してください。
直ちに受診
皮膚の症状+呼吸の症状など、①~③のうち2つの症状が出た場合。先生
2つ以上の臓器に影響が出たということで、緊急性が高いと判断します。
はじめての食材の試し方
はじめての食材を試す時は、- 平日の午前中にあげる
- 新しい食材は必ず1品目で少量から
- 新しい食材を3日間試してから、次の食材を試す
ことが大切です。
先生
原因となる食材が特定できるように、はじめての食材は1品目ずつ試してください。食べなれた食材と混ぜ合わせず、単品で食べるのもポイントです。(例:10倍粥にきゅうりを混ぜて食べるのはNG。10倍粥ときゅうりを別々に食べるのはOK)
まりも
今回は、はじめての”きゅうり”と2回目の”バナナ”があるので、どちらが疑わしいかが判断できないんですね。
先生
アレルギーを恐れて食べさせないのではなく、軽いアレルギー反応で気づけるようにするのがポイントです。
離乳食のあげ方の疑問
まりも
授乳と授乳の間で離乳食をあげていたのですが、このままでOKでしょうか?
先生
4時間置きに授乳をしているなら、授乳から4時間後に離乳食をあげてください。授乳は、離乳食後に欲しがるだけあげてOKです。
まりも
離乳食をはじめて1ヵ月経ったので、なんとなく2回食をはじめました。まだ早かったですか?
先生
いえ、そんなことはないです。そのまま続けてください。
食物アレルギーかもしれないときは
緊急性はないが、アレルギーのような症状が出た場合。(その日だけ繰り返し吐いた場合など)疑わしい食材を食べるのはしばらくお休みして、期間をあけてから再チャレンジします。
期間をあけるのは、体調不良など他の原因を取り除くためです。
先生
数日あけるくらいでもいいですが、1・2週間置いた方が安心ですよ。
食物アレルギーを恐れすぎないこと
はじめて食物アレルギーかも?と思ったとき、次から離乳食をあげるのが怖くなりました。まりも
きゅうりとバナナはあげたくない…
自己判断で特定の食材を避けることはやめた方がいいとのことで、心配な方はかかりつけの小児科に相談してみてください。