不妊治療費まとめ妊娠した周期の福さん式

【2月生まれの出産準備リスト】購入品とかかった費用

スポンサーリンク
【2月生まれの出産準備リスト】購入品とかかった費用出産準備
この記事は約8分で読めます。

出産準備って、いろいろなお店や本にある「出産準備リスト」を参考にしますよね?

でも、リストによって載っているものと載っていないものがあったり…
微妙に必要数が違ったり…

結局どうすれば??と思うこともありました。

そこで、今回は基本ミニマム派の私が準備したものについて

  1. 何を?
  2. どこで?
  3. いくらで?

購入したかをまとめています。
まりも
まりも

購入したけど使わなかったなど、補足も追加しました!

スポンサーリンク

前提条件

産まれる季節や考え方によって、購入品は変わってきます。
なので、まずは私の出産準備の前提条件から。

  1. 予定日は2月
  2. 性別は女の子
  3. 必要最低限のものだけを買う
  4. できるだけ費用を抑える


“できるだけ費用を抑える”ということから、一覧には節約金額も追加しました。
※いただいたものに関しては、節約金額に含んでいません。

また出産準備の参考にしたのはこちら。

  1. アカチャンホンポのリスト
  2. たまごクラブ
  3. バースデイのリスト
  4. ベビーザらスのリスト
  5. ファミリアのリスト
  6. 産院オリジナルのプレママブック

この中でメインに使用したのは、アカチャンホンポのものです。

まりも
まりも

1番はじめに入手して見やすかったというのが理由です。

肌着・お部屋着

まずは、赤ちゃんが着るものから。
※スマホで見ている方は、表を右にスクロールすると金額など表示されます。

購入品メーカー購入数購入先購入金額節約金額
短肌着ユニクロ4枚フリマアプリ
(新品未使用)
1,260円918円
短肌着FEILER1枚ひよこクラブ0円(付録)
コンビ肌着ユニクロ4枚フリマアプリ
(新品未使用)
2,450円850円
カバーオールTino Tino1枚フリマアプリ
(新品未使用)
1,000円3,290円
カバーオール5枚おさがり0円
おくるみ
aden+anais
3枚プレゼント0円
スワドルミー
スワドルミー
1枚おさがり0円
スタイユニクロ3枚ユニクロ1,089円0円
スタイミルポッシェ2枚ミルポッシェ200円800円
ミトン2組おさがり0円
合計5,999円5,858円

一部ですが、過去の記事に詳細をまとめています。

追記① 生後3ヵ月くらいまで、ほぼ毎日短肌着+コンビ肌着の生活でした。(外出時だけカバーオール着用)
乾燥機を使っていたこともあり、それぞれ3枚ずつで足りました
追記② ミトンは結局使いませんでした。顔を引っ掻いて傷ができてたけど、助産師さんにミトンなんてしなくても大丈夫!と言われたので。

セレモニードレスについて

私はちゃんとしたセレモニードレスは購入しませんでした。

退院時は、夫婦でただ家に帰るだけだし…
お宮参りは、写真スタジオで晴れ着をレンタルできるし…

ということで、ちょっとフォーマルな感じのカバーオールを1枚購入しました。

私が購入したのはTino Tinoのもの。
tinotino(ティノティノ)のカバーオール

これを退院時やお食い初めに着させようと思います!

追記 お食い初めには、ベビー袴を購入しちゃいました。

寝具

ベッド派と布団派に分かれますが、私は布団に。

購入品メーカー購入数購入先購入金額節約金額
布団セット
ココデシカ
1セット楽天6,050円6,050円

※布団セットは、防水シーツとキルトパッドも含んだ金額です。

選んだ理由などは、下記の記事に詳しくまとめています。

授乳用品

人に預けられるように、母乳メインの混合で育てる予定。

搾乳器も母乳が出るか分からないし、購入していません。
追記 搾乳器をおさがりでいただきました!生後5ヵ月頃から娘が夜中に起きなくなったので、大活躍しています。
購入品メーカー購入数購入先購入金額節約金額
哺乳瓶
(ガラス)

ピジョン
1本おさがり0円
哺乳瓶
(プラスチック)

ピジョン
2本
(160・240ml)
おさがり0円
哺乳瓶消毒容器不明1セット西松屋1,298円0円
洗浄ブラシダイソー1本ダイソー110円0円
哺乳瓶用洗剤
フロッシュベビー
お試しサイズスタジオアリス0円
哺乳瓶ポーチ不明1つおさがり0円
授乳枕
エルゴベビー
1つフリマアプリ
(新品未使用)
4,800円5,100円
授乳ケープ
コッパーパール
1枚フリマアプリ
(新品未使用)
2,150円1,810円
粉ミルクはぐくみミニ1缶サンプル品0円
母乳パッド
ピジョン
1袋弱おさがり0円
合計8,358円6,910円
追記① 哺乳瓶は、ガラス製は数回しか使用しませんでした。ガラス製は重たくて、私にはプラスチック製の方が使いやすかったです。
追記② 哺乳瓶用洗剤は、サンプル品を使い切った後は追加購入していません。普通の洗剤で問題なかったです。
追記③ 授乳ケープは、産後5ヵ月経っても未だ出番なしです。私には不要だったかも。
追記④ 授乳枕の替えカバーを購入するか迷っていたのですが、結局不要でした!洗濯中はおくるみで代用できます。

お風呂・ケア用品

購入品メーカー購入数購入先購入金額節約金額
ベビーバス
永和
1つおさがり0円
ボウル
(湯桶代わり)
Can do1つCan do110円
タオル4枚もともとあった
新しいバスタオル
0円
ガーゼ不明20枚アカチャンホンポ1,100円
湯温計体温計の機能使用
ベビーシャンプー西松屋1つ西松屋699円
ベビーローションアトピタ1つ西松屋1,099円441円
ベビーオイル
ピジョン
1つ西松屋499円
爪切りハサミ
ピジョン
1つベビーザらス399円500円
※LINEクーポン
体温計ドリテック1つ楽天2,493円667円
綿棒西松屋2個パック西松屋299円
合計6,698円1,608円

湯桶は、柄の付いた”台所用のボウル&ざるセット”を購入しました。

↑こんなやつ

これなら、沐浴が終わっても使えるかなと思って。
注ぎ口もあるし、赤ちゃんに少しずつお湯をかけることもできそう。
追記 ボウルで全然問題なかったです!
あとは、メルシーポットを購入するか迷い中…

とりあえず産後でも間に合うと思い、購入にはいたっていません。
追記 結局ベビースマイルを購入しましたが、産後5ヵ月経っても出番なし。
追記 体温計は非接触型を用意していたのですが、結局脇で計るタイプを追加購入しました。非接触型は毎回同じ体温しか出ず、信用できなかったです。

おむつ用品

おむつは、悩みましたが安売りの時(1枚約9.5円!)に4袋買いだめちゃいました。
サイズアウトする前に使い切れますように。
追記 無事に使い切れました!むしろ足りなかった。
購入品メーカー購入数購入先購入金額節約金額
紙おむつ
メリーズ
90枚×4アマゾン3,408円1,552円
おしりふき本体
ムーニー
1つアカチャンホンポ311円
おしりふきムーニー80枚×16アカチャンホンポ1,200円349円
おしり洗浄器
(ドレッシングボトル)
Can do1つCan do110円
消臭袋
ダイソー
3個ダイソー330円
おむつポーチハンドメイド1つフリマアプリ
(オーダーメイド)
3,600円
合計8,959円1,901円

消臭袋は、ネットでオムツ袋に良いと話題のダイソー「冷蔵用ポリ袋」をとりあえず購入しました。

人気らしく、見つけるのになかなか苦労した商品です。

追記① おむつがそこまで臭わず、今のところ出番なしです。離乳食が本格的に進んだら出番があるかも。
追記② おしり洗浄器は不要でした!おしり拭きだけで十分です。
追記③ おしり拭き本体は、超便利です!片手でワンタッチで開けられるので助かってます。

おでかけ用品

購入品メーカー購入数購入先購入金額節約金額
チャイルドシート
joie
1台楽天24,300円959円
3,646ポイント
抱っこ紐

Baby&Me
1セット百貨店30,244円7,156円
軽量抱っこ紐コニー1つフリマアプリ
(新品未使用)
4,800円2,080円
合計59,344円13,841円

抱っこ紐については、下記に詳しくまとめています。

追記 コニーはかなり良かったのですが、夫と共用できないので夫用にスモルビの軽量抱っこ紐を追加購入しました。

ベビーカーは、産後でいいかなと思って購入していません。
ただ、目星だけはつけています。

それは、コンビのスゴカルα!

アカチャンホンポでいろいろ見ていたのですが、総合的に1番良かったです。
追記 結局、アップリカのベビーカーにしました。どんどん新商品が出て機能もアップしていくので、ベビーカーは直前の購入がおすすめです。

かかった費用まとめ

出産準備で使用した金額を全て足してみると…

カテゴリ購入金額節約金額
肌着・お部屋着5,999円5,858円
寝具6,050円6,050円
授乳用品8,358円6,910円
お風呂・ケア用品6,698円1,608円
おむつ用品8,959円1,901円
おでかけ用品59,344円13,841円
合計95,408円38,192円
たまごクラブなんかを読んで、10万円は軽く超えるのかと心配していましたが、10万円以内に抑えることができました!
追記 最後にベビーカー(約55,000円)を購入したので10万円オーバーしました!
error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました