育児記録助産師に聞いた断乳のやり方と実体験!圧抜きやしこり、胸の張りの様子 第二子不妊治療を再開させたくてはじめた断乳。助産師さんに教えてもらった、やり方・痛みやしこりが出たときの対処法などをまとめています。また実際に行った断乳のスケジュールと、胸の張り、生理再開についてもまとめました。2020.11.04育児記録
育児用品【離乳食準備】本当に必要だったもの&不要だったもの(離乳食初期) ハンドブレンダーは意外といらない・離乳食初期にあまり必要なものはなかった、というのが正直なところ。離乳食調理セットは、購入する必要ないかもしれません。離乳食をはじめてみて、不便だったら買い足していくのが一番だと感じました。2020.10.29育児用品
育児記録【イベント参加レポ】赤ちゃんをかわいらしく撮ろう(ファミリア) ファミリアの無料イベント「赤ちゃんをかわいらしく撮ろう」に参加してきました。所要時間は30分で、スライドを見ながら分かりやすく説明してもらえます。おしゃれに撮るコツや綺麗に撮るテクニック、カメラの設定などすぐに実践できることが多いのでかなりためになりました!2020.10.28育児記録
育児記録【100均&型紙不要】魔女の宅急便キキの赤ちゃんコスプレの作り方 赤ちゃん用の魔女の宅急便「キキ」のコスプレ衣装の作り方。全て100均(ダイソー)の材料で、ワンピースとリボンカチューシャを作りました。ワンピースは型紙を使わずに作っています。材料費は300円、製作時間は2時間でできました。ハロウィンにも。2020.10.24育児記録
育児用品【コニー防寒ケープレビュー】サイズ感・コーディネート・代用品紹介 コニーの防寒ケープ(2020年最新)を購入しました。平均身長(158cm)の私が着た時のサイズ感・上からコートを着たらどんな感じになるか・防寒ケープの代用品についてまとめています。主人もフリーサイズが着れたので、男性とも共用OK!2020.10.15育児用品
育児用品赤ちゃんとの生活にApple watchが超便利な理由 赤ちゃんと外出するときって、財布や携帯を出すのが面倒じゃないですか?そんな時は「Apple watch」が超便利!Apple watchをかざすだけでお支払いができるし、着信が分かるし、電車も乗れる!おでかけ以外でも、2ショット写真が撮りやすくなったりと大活用!赤ちゃんとの生活が快適になること間違いなしです。2020.09.29育児用品
育児記録【スタジオアリス】無料でハーフバースデー撮影(ご出産お祝い券) スタジオアリスのクーポン「ご出産お祝い券」をもらったので、ハーフバースデーの撮影に行ってきました。撮影料と四切フレーム写真が無料になるクーポンで、本当に無料ですんだのでレポートいたします。2020.09.17育児記録
育児記録【電子レンジ離乳食レシピ】お麩のペースト(離乳食初期) 面倒な離乳食作りも電子レンジを使用すれば超簡単!今回は、離乳食初期の「お麩のペースト」を電子レンジで作るレシピをご紹介いたします。おろし器で粉々にするのは面倒なので、後から潰すスタイルです。2020.09.14育児記録
無料素材【無料】新しく食べることができる食材一覧(5・6・7・8ヵ月) 離乳食って、いつ何をあげればいいの?そんな悩みに【新しく食べることができる食材一覧】を作成いたしました。5・6ヵ月頃、7・8ヵ月頃に新しく食べることができる食材をまとめています。無料でダウンロードできますので、冷蔵庫などに貼ってご活用ください。2020.09.12無料素材
育児用品コンビの油が落ちるエプロン!実際に使ったメリット・デメリットまとめ ベビービョルンのデメリットを補うために購入した、コンビの「油が落ちるエプロン」。スタイで遊んでしまうというデメリットはありますが、あとはメリットばかり。今回は油が落ちるエプロンのメリット・デメリットをまとめ、ベビービョルンと比較しました。2020.09.11育児用品